1. トップ
  2. 導入事例
  3. デモカウ(株式会社コパ・コーポレーション)
導入事例

デモカウ(株式会社コパ・コーポレーション)

「ユビレジ」は導入している他のシステムとの親和性も高く、大きなトラブルも一度もありません

▲店長のメルシーマッツ様

目次 開く

開く

導入前の課題感

  • 大きなレジを置くスペースがない
  • 自社で運用している他のシステムと一緒に使いたい

導入後の効果

  • iPadを活用した「ユビレジ」は周辺機器を入れてもコンパクトでレジ周りがスッキリ使える
  • 比較検討した中で「ユビレジ」が最もシステムとの親和性が高い。本社への報告、商品登録もスムーズ

日本初!デモンストレーションで買う!?実演販売がコンセプトのお店「デモカウ」

商品の魅力を実演販売で見て買うことができるショップ「デモカウ」様。2020年からクラウドPOSレジ「ユビレジ」をご利用いただいています。

東京ソラマチの4階にある店舗では、お客様が商品の使い⽅や特性、効果などを詳しく知ることで安心してお買い求めいただけるよう、全国の店頭やテレビ通販で活躍中の実演販売士が毎日デモンストレーションを行なっています。プレゼント選びに利用する方、テレビ通販やバラエティ番組を見て訪れる方も多い人気店です。

今回はユニークな名前を持つ東京ソラマチ店の店長、メルシーマッツ様にお話を伺ってきました。

▲実演販売を行なっているメルシーマッツ様
▲顔ハメパネルの記念撮影コーナー

利用している別のシステムとの親和性が高く、費用の面でも満足

「ユビレジ」を導入いただくきっかけは何だったのでしょうか?

メルシーマッツ様:以前、私はドラッグストアに勤務していて、そこでは大きなPOSレジを使っていたのですが、使用感も複雑ですし、デモカウにはそこまで大きなスペースがないので、iPadレジにしようと思っていました。iPadレジといっても複数の会社のものがありますが、いくつかのレジを比較検討し、「ユビレジ」に決めました。


複数のレジの中から「ユビレジ」を選んでいただいた決め手は何だったのでしょうか

メルシーマッツ様:既存のシステムとの親和性と費用感です。当店はECも展開しているので、在庫との突合といった処理の兼ね合いも考慮しました。「ユビレジ」は売上情報などのデータをダウンロードして、別システムにインポートできるので使いやすいと感じました。また、他社のレジと比較して費用も少なかったことも決め手となりました。


「ユビレジ」を導入してから大きなトラブルは一度もない

実際に「ユビレジ」を利用してよかったなと感じる点はありますか?

メルシーマッツ様:トラブルが少ない点ですね。前職で使っていたレジは、途中で精算ができなくなったり、システムが固まってしまったりすることがありました。でも「ユビレジ」を使ってからは、紙の詰まりなどの小さなことはあってもすぐに解決できるし、営業を中止して困るということは一度もなかったです。万が一、店内のWi-Fiが切れても会計業務はできますし、データは残っているので、後で合わせて売上管理することもできますからね。


確かに「ユビレジ」はネット環境が途切れてしまってもお会計はできますね

メルシーマッツ様:そうですね。あと、ターミナル型のPOSレジとの大きな違いは、会計の取り消しといった精算のやり直しが比較的簡単にできる点です。ターミナル型は精算を間違えてしまうと、わざわざ本社に連絡を取り、いろいろと対応が増えて大変だったのですが、「ユビレジ」はすぐにやり直しできるので助かっています。

参考:会計を取り消す

※「ユビレジ」ではWeb管理画面のレポートから、iPadでどのような操作をしたか、当日の詳細なデータを確認できるので、不正な操作を管理することも可能です。詳しくはユビレジWeb管理画面のレポート「ジャーナル(今日)」をご覧ください


「ユビレジ」は操作がシンプルなので、トラブル時にも対応しやすいということですね

メルシーマッツ様:レジ締めも、金種を打ち込むだけで、在高点検と精算を同時に処理することができ、操作もとても簡単です。入居している施設側や本社へ売上報告を行う際、ミスをしてしまうと業務に支障が出てきますが、「ユビレジ」は金種入力と日報の出力だけで済むので、便利だなと感じています。

操作がシンプルでわかりやすい上に、利便性も高い

スタッフの方は「ユビレジ」に対する戸惑いはなかったですか?

メルシーマッツ様:全くないですね!今の若い子たちは生まれた時からスマートフォンを使っているので、抵抗が少ないのかもしれません。iPhoneを使っている方も多いので、iPadも同じような感覚で使えるみたいです。少し上の年齢の方たちは多少の戸惑いはあったかもしれませんが、今では問題なく使っていますよ。

▲「ユビレジ」の操作はとてもシンプル

新しく入ってきたスタッフの方の教育面はいかがですか?

メルシーマッツ様:トレーニングも非常にスムーズで、時間が短縮できました。会計の方法も、商品のバーコードをスキャンする、レジ画面から商品名をタップする、どちらでもできるので、スタッフの好みによって使い分けでき、使い勝手が良いですね。バーコードスキャナもコードレスのタイプで、その点も使いやすいです。


新人研修や導入が楽に行えているようで、よかったです。ほかに、iPadレジで良かったなと感じた点はありますか?

メルシーマッツ様:当店はレジ周りがそこまで広くないのですが、iPadレジだと省スペースで済むのが良いですね。ターミナル型のPOSレジだと大きくて重いし、導入にも結構なお金がかかります。あと、スペースに合わせてレジのドロワーを小さめにすることもできますよね。

それと、iPad内にある他のアプリの起動や切り替えが簡単なこともとても便利です。営業中でも接客の合間に、ECサイトやSNSの業務を気軽にできるので本当に助かっています。


売上状況などはどこからでも気軽に確認できる

「ユビレジ」の管理ツールは普段どのように活用されていますか?

メルシーマッツ様:主には売上の確認などに使っています。店内にある売上ランキングは、「ユビレジ」で出したものです。ランキングを見ると「今はこれが売れているから、多めに発注しておこう」など、発注時の目安にもできます。確認するためにいちいちレジやパソコンを立ち上げる必要もなく、iPadでも気軽に見られるのはとても楽ですね。

▲店内に飾られているデモカウの人気TOP3

出張が多い人などは、状況が気になって出張先から「ユビレジ」で確認する方もいるようですが、外出先からアクセスされることはありますか?

メルシーマッツ様:ありますね。携帯に入れているので、休みの日にアクセスして「今日はクレジットが多いな」とか「なんか取り消してる!」と思いながら見ることがあります。

また、アルバイトの方からやり方がわからないと電話がかかってきた時に、画面を見ながら説明できたり、クレジット取り消しができたりするので、店舗にいなくても急な対応がしやすくて便利ですね。


商品登録や割引、返品の操作もラクラク

商品数も多いと思いますが、商品登録などはスムーズに行えていますか?

メルシーマッツ様:当社で導入しているシステムから「ユビレジ」にそのままコピペして商品登録が完了するので、すごく楽です。手打ちだと半角や全角の違いなどで間違えてしまうこともありますからね。


デモカウ様では商品の割引もあるようですが、そういった操作はいかがでしょうか?

メルシーマッツ様:当店は5%の従業員割やチケ割というものがあります。「ユビレジ」は「5%」と書かれたパネルをタッチするだけで簡単に操作できるので、すごく助かっています。

割引だけでなく、クレジットカード決済後に返品となった場合でも、難しい操作がいりません。レシートを持ってきた場合の返品でも、登録してある中からすぐに調べられるので便利です。

参考:値引商品について


便利に使っていただけているようでよかったです。最後に今後やってみたいことはありますか?

メルシーマッツ様:そうですね。今後はコンビニのように、レシートに割引情報を掲載して次回の来店を促進するようなアプローチもやってみたいですね。

メルシーマッツ様、本日はありがとうございました!今後とも「ユビレジ」をどうぞよろしくお願いします。

デモカウ

住所

東京都墨田区押上1丁目1−2 東京ソラマチ4F

電話番号

03-5637-8577

営業時間

10:00~21:00

定休日

不定休(施設に準ずる)

メールアイコン

導入に関するお問い合わせ

ユビレジ導入をご検討の方はお気軽にご相談・お問い合わせください

本アイコン

資料ダウンロード

ユビレジに関する資料をダウンロードすることができます

トップへ戻る