
選んだ理由は「クレジットカード決済連携」と「初期コストの低さ」
iPadレジを検討・導入したきっかけを教えてください。
定期的にイベントを開催していますが、その1つに物販があります。その際に使用するレジを探していました。タブレットレジはいくつか選択肢がありましたが、スペースを取らず持ち運べて利便性が高く、お店のコンセプトと親和性が高いデザインのiPadレジを選びました。


いつごろから導入を考えていたのでしょうか?
オープンは2015年5月で、その1ヵ月前からレジの検討を始めました。実は他のiPadレジの見積もりをすべてとって、営業の方と直接お話しさせていただいたのですが、その中でも一番対応・レスポンスが良く、クレジットカード決済連携機能もありレジ周辺機器の費用面でも検討させていただき「ユビレジ」を選びました。スピーディーに導入できてよかったです。
複数のiPadレジから、「ユビレジ」を選んだポイントの、クレジットカード決済連携と初期コストについて詳しく聞かせてください
選んだポイントとしてデザインと操作性以外では、先ほどお話した必要なクレジットカード決済機能が使えることと初期端末費用の2点です。前者でいうと、クレジットカードでの決済をイベント・催事で利用できるようにしたかったので、Coiney(現:STORES ターミナル)を選びました。Coiney(現:STORES ターミナル)は、「ユビレジ」を使うiPadに接続するだけで、導入も決済手続きも簡単でした。コスト面では、他のiPadレジが推奨する端末を比較して、必要十分の機能で、レシートプリンタやキャッシュドロワといったレジ周辺機器の価格が低かったことです。
持ち運びの便利さがぴかいち!店舗外のイベント出店時にも活用
使用感はいかがでしょうか?
とても使いやすいです。イベントでは社外スタッフも使用するので、弊社側で作成した簡単な操作マニュアルを渡して研修をするのですが、時間をかけず十分に使いこなせるようになります。操作に戸惑う人も少数いますが、画面が直感的にわかりやすいので使っていくうちに慣れていきますね。また、携帯できるのが便利です。イベントスペースの外に出るときや、二子玉川ライズのイベントに出展する際に持ち運んでいます。

ユビレジの導入を検討している方に一言あればお願いします
導入前からのやり取りでも親切に素早く対応していただきました。イベントで混雑時には、「ユビレジ」のiPadを2台同時稼働させることもあり、機能や利便性はもちろんのこと、サポート体制が充実していると思います。


二子玉川 蔦屋家電
住所
東京都世田谷区玉川1丁目14番1号二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット
電話番号
03-5491-8550
営業時間
1F・2F:【家電およびBOOK売場】 9:30~22:30
各ショップにより営業時間は異なります。